買ってはいけない家具はどれ?避けるべき特徴・メーカーを紹介

    本記事のリンクには広告がふくまれています。

    一度購入したら、壊れたり汚れがひどくなったりするまで長期間使う家具

    すぐに買い替えるものではないので、機能性も見た目もしっかりこだわって選びたいですよね。

    そこで本記事では、買ってはいけない家具の特徴とその理由、逆に買うべきおすすの家具を紹介しています。

    買って失敗した」とならないように、買ってはいけない家具の特徴をしっかり理解しましょう。

    目次

    「買ってはいけないドットコム」は、かしこい買い物をしたい方のためのお助けサイトです。あらゆるジャンルの「買ってはいけない商品の特徴」をまとめ、損しないアイテムを紹介していきます。

    買ってはいけない家具の特徴

    買ってはいけない家具の特徴とその理由を解説します。

    使う予定のない家具

    イスを見に来たのに、おしゃれなコーヒーテーブル座り心地の良いソファなど、まったく関係ない商品も買ってしまった経験はないでしょうか。

    家具を買いに行くと、ついついお目当てのもの以外の商品も欲しくなってしまうものです。

    しかし、「なんとなく必要そう」「あってもいいかも」程度の気持ちで、本当に使うかはっきりしない家具を買うのは良くありません。

    • ダイニングテーブルだけで十分なのに「かわいいから」とコーヒーテーブルも買ったが結局使わない
    • ほとんど家にいないのにソファを買ってただの飾りになっている
    • たいして料理をしないのに高機能のオーブンを買い、結局使わずスペースも圧迫される

    などなど、使う予定のない家具を購入すると、後から「お金のムダだった」と感じる原因になります。

    家具を買うときは、本当に必要なものだけを購入するよう気をつけましょう。

    サイズが大きすぎる家具

    家具を選ぶときはサイズ感が重要です。

    買いに行く前に「設置したいスペースの大きさ」と「家具を運ぶ際の通り道(廊下など)の大きさ」を必ず確認しておきましょう。

    選ぶときも欲しい家具のサイズを細かくチェックしてください。

    もし大きすぎる家具を買ってしまった場合、下記の事態に陥る可能性があります。

    • 一人暮らしのワンルームで大きなベッドを購入したが、他の家具を置くスペースがなくなってしまった
    • せっかく注文したのに搬入の際にドアを通らない
    • ダイニングテーブルが大きすぎてキッチンに向かうときにぶつかりやすい

    なんとなく入ったお店で「これ欲しい!」と衝動的に買ってしまうと、いざ設置したときにサイズが合わず後悔しやすくなります

    家具を購入する際は事前に計画を立てることを大切にしましょう。

    デザインが合わない家具

    「お店ではおしゃれに見えたのに、置いてみたらなんか違う」

    「すごく欲しかったのに設置したらイマイチに見える」

    という経験はありませんか?

    もしかすると、既存のインテリアとデザインが合わない家具を買ってしまったせいかもしれません。

    家具を買うときは「和室か洋室か」「シンプルかカラフルか」のように、部屋のタイプに家具のトーンを合わせるようにしましょう。

    特に通販で購入する際は慎重に。

    写真で見るのと実際には若干色味が違った」ということがあり得ます。

    できるだけ店舗で実際に家具を見てから買いましょう。

    手入れをするのが大変な家具

    家具を選ぶときは素材掃除の方法も考慮しましょう。

    ソファやベッドなど、洗濯機で洗えない素材汚れが目立つ素材だと手入れが大変です。

    とくに小さな子どもやペットがいる場合は汚れやすく、毎回クリーニングに出さないといけないような素材の家具だと費用がかさみます

    なるべく自宅でメンテナンスができる家具にしましょう。

    また、棚やチェストは手垢ホコリが目立たないもの、もしくは拭き掃除が簡単なものを選ぶのがおすすめです。

    「せっかくお気に入りの家具を買ったのにあっという間に汚れてしまった」とならないよう注意しましょう。

    買ってはいけない家具のメーカーってあるの?

    家具には買ってはいけないメーカーがあるのか、次の4つを調べていきます。

    無印良品はどう?

    インテリアや衣料品、化粧品や食品など、日常のさまざまなグッズを販売している無印良品

    ジャスパー・モリソンなど著名なデザイナーたちが関わっていることもあり、家具はシンプルでムダのないおしゃれなデザインが特徴です。

    無印良品の家具には他にも下記の特徴があります。

    • どんな部屋にも馴染みやすいナチュラルなデザイン
    • サイズバリエーションが豊富
    • 価格の割に高品質

    SNSでは「壁に付けられる家具使いやすい」と好評です。

    無印良品の家具で口コミが多くあったのはソファ

    下記のように「あまりにも気持ち良すぎる」という内容です。

    口コミの内容のように、無印良品のソファの中には「人をダメにするソファ」と呼ばれているものもあります。

    無印良品は高品質な家具が多いため、見た目だけでなく質感にもこだわって選びたい人におすすめです。

    \最大8%ポイントアップ!/
    Amazon
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場

    IKEAはどう?

    スウェーデン発祥で世界中に店舗があるIKEA

    店舗では家具以外にお菓子も売っていたりレストランもあったりと、何も買わなくても店内をブラブラしているだけで楽しめます。

    IKEAの家具の特徴は以下のとおりです。

    • 比較的安い
    • デザイン性が高い
    • 自分で組み立てる必要がある

    日本の家具とは違う北欧テイストのデザインが人気ですが、下記の口コミのように「使いやすさ」「安さ」に関しても高い評価を得ています。

    下記のように「組み立てが大変」という意見も多数見つかりました。

    IKEAの家具は自分で組み立てる必要があります。

    手伝ってくれる人がいない場合や説明書を読むのが苦手な場合は苦労するかもしれません。

    しかし、手間がかかる分、安く購入できておしゃれなデザインもたくさんあります。

    組み立てる手間を除けば、IKEAはトップクラスにコスパの良い家具メーカーです。

    IKEA (イケア)
    ¥5,700 (2024/04/14 03:11時点 | Amazon調べ)
    \最大8%ポイントアップ!/
    Amazon
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場

    ニトリはどう?

    「お、ねだん以上。(お値段以上)」のキャッチコピーで知られるニトリ

    世界に約100店舗あり、日本を代表する家具・インテリア販売店です。

    ニトリの家具には以下の特徴があります。

    • 低価格で配送などのサービスも充実している
    • デザインが豊富だから自分の好みのものが見つかる
    • リビングやキッチン、バスルーム用品など必要な家具をすべて揃えられる

    SNSでは特に収納に関する良い口コミが多く見られました。

    下記のように使いやすさにくわえ、カラーバリエーションサイズバリエーションが好評です。

    デザインもサイズも豊富なので「どこで家具を買えばいいかわからない」という人はニトリに行ってみましょう。

    「これが欲しい!」という商品が見つかるはずです。

    https://www.nitori-net.jp/ec/product/5630103s/

    franc francはどう?

    女性人気が高いfranc franc

    国内だけでなく、香港にも店舗を展開しています。

    franc francには以下の特徴があります。

    • SNS映えするかわいいデザインが多い
    • 雑貨類も多数あるため部屋のインテリアに統一感を出せる

    SNSではデザイン性を評価する口コミが多く見つかりました。

    また、実際にfranc francの商品を購入した人からは、デザインだけでなく使い心地も好評です。

    franc francの家具に関する悪い評判は特に見られませんでした。

    価格は少し高めですが、デザイン・機能性共に優秀な家具が揃っているようです。

    「高くてもいいからお気に入りの家具に囲まれたい」という人は、franc francで統一してみてはいかがでしょうか。

    家具を買って失敗したエピソード

    当サイトで募集して集まった家具の失敗エピソードを紹介します。

    ソファ

    リビングに置く為に新しい大型のソファを買ったらサイズを完全に間違えました。お店で見た時は大丈夫と思ったのと、店員さんと色々話してすっかりいい気分になってしまったのが原因です。まず玄関から入れられず、庭から入れることに、重くかなり大変そうでした。置き場所はテレビの前に置きたかったのに、背もたれが高い為、ダイニングテーブルに座ると全くテレビが見えません。思っていた場所と全然違う部屋の隅に置くことになってしまいました。

    ソファ

    三人掛け二人がけのソファーを10年程前に購入しましたが、スプリングや生地の質感が思っていたのと、かけ離れすぎでガッカリしたのを思い出しました。スプリングはすぐにガコンガコン言い出すし、生地は少しずつ剥がれてくるし、最悪でした。そのメーカーの家具屋ではそれ以来買ってません。

    トゥルースリーパー

    トゥルースリーパーのマットレスを購入したことで、これ以外では眠れなくなったというのがあって失敗しました。そのせいで県外に行った時に休息が取れなくなったので失敗だと思いました。

    リクラインニグソファー

    リクライイングソファーを購入したのですが、リクライング角度の調整ができず失敗したな~と感じました。リクライニングなしの普通の状態か、リクライングすると150度程倒れたかのニ択しかできないので、テレビを見ながらくつろぐといったことがしづらかったんです。150度も倒すと視界はほとんど天井になってしまうので。角度を調整できるものを購入すればよかったとガッカリしました。

    家具を買うなら逆にどれがいい?

    ここでは「どの家具だったら買っていいのか」について、次の3点を紹介します。

    コスパ重視なら「アイリスプラザ ソファ 2人掛け」

    「家具にお金をあまりかけたくない」という人には「アイリスプラザ ソファ 2人掛け」がおすすめです。

    パーツを好きに組み合わせられるので、横に並べてベッドにしたり、来客の人数に合わせて形を調整したりできます。

    またソファとベッドを兼用できるため、スペースとお金の両方を節約可能です。

    ソファの素材は大きく分けて2種類あり、ふんわりとした座り心地のファブリックタイプか、汚れがカバーの下に入りにくいレザータイプかを選択できます。

    色も複数から選べるので、他のインテリアと系統を合わせやすいのもポイントです。

    コストパフォーマンスを重視するなら「アイリスプラザ ソファ 2人掛け」をぜひチェックしてみてください。

    \最大8%ポイントアップ!/
    Amazon
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場

    本当におすすめできる家具は「GTRacing ゲーミングチェア」

    在宅で仕事をしている人や、パソコンに向かう時間が長い人におすすめなのが「GTRacing ゲーミングチェア」。

    商品名はゲーミングチェアですが、オフィス用としても使えます。

    高反発のウレタン座面と人間工学を基に設計された3D形状のフレームで、長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。

    またリクライニングは最大165°まで倒せるので、短い休憩時間でもしっかりリラックスできます。

    値段は税込2万円弱と、機能性の高さのわりに手を出しやすい価格です。

    約5,000件のレビューで星4.2と高評価なので、家具で後悔したくない人は「GTRacing ゲーミングチェア」を検討してみてください。

    スペースを有効活用するなら「ORCHIS-オーキス- ロフトベッド」

    限られたスペースを上手に使いたい人におすすめなのが「ORCHIS-オーキス- ロフトベッド」。

    ベッドの下の空間が広いため、机やソファーを設置可能です。

    メッシュ仕様で通気性が良いので、ジメジメした日が続いてもカビに強いというメリットもあります。

    また、コンセント付きの宮棚があるため、充電しながらベッドでスマホを操作できます。

    さらに、税込30,000円以下というロフトベッドの相場としては安めの価格設定に対し、高さ調整可能という機能性の良さも魅力です。

    あまりお金をかけずにスペースを有効活用したい人は「ORCHIS-オーキス- ロフトベッド」をぜひ検討してみてください。

    家具の買い方に関するよくある質問

    家具を買う際のよくある質問をまとめました。

    家具を選ぶときのポイントは?

    家具を選ぶときは下記の3点をチェックしましょう。

    1. 設置する部屋のサイズ感、雰囲気に合うか
    2. 商品に保証がついているか
    3. (万が一の場合)商品を返品できるか

    サイズ感やデザインは、購入する家具そのものだけでなく、設置する部屋とのバランスも考慮することが大切です。

    また、買ってすぐに壊れてしまった場合のために、保証の有無もチェックしてください。

    そして、万が一「やっぱり部屋に合わない」「ワンサイズ小さめにしたい」と思ったときのために、商品の返品をできるかどうかも確認しておきましょう。

    家具はネット(通販)で買わない方が良いの?

    通販での購入と店舗での購入では、それぞれメリットとデメリットがあります。

    下記表を参考に、自分にとってどちらのメリット・デメリットが勝るかを比較しながら購入方法を検討しましょう。

    メリットデメリット
    通販・出かけなくても購入できる・写真でのイメージと実際の商品が異なる可能性がある・配達料がかかることがある
    店舗・色味やサイズ感を直接確認できる・自分で買いに行く手間が発生する・大型家具の場合持ち帰りが大変
    通販と店舗購入のメリット・デメリット

    家具のレンタルサービスは使うべき?

    短期間しか住まないのであれば、レンタルサービスを使用した方が家具を購入するよりお得なことがあります。

    ただし、家具をレンタルする際は以下の点に気を付けましょう。

    • 最低レンタル期間が設定されており、途中解約すると解約料が発生することがある
    • 地域によっては借りるとき・返すときの送料が高いことがある
    • 家具を汚したり壊したりしてしまった場合、高額を請求される可能性がある

    解約料や送料を事前に確かめ、「買ったほうが安かったかも」とならないように注意してください。

    また、レンタル中にシミや傷をつけてしまっても修理代がかからないよう、保証があるものを選ぶのがおすすめです。

    家具・家電レンタルサービス「CLAS」

    まとめ

    家具を選ぶ際は、以下に該当するものは購入しないよう注意してください。

    買ってはいけない家具の特徴

  • 使う予定がない
  • サイズが大きすぎる
  • デザインが合わない
  • 手入れをするのが大変
  • 買ってはいけない家具と買ってOKな家具とを見極め、自分の部屋にぴったりな家具を選びましょう。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

    CAPTCHA

    目次